
みそ汁シェアNo.1※の永谷園が作る
\ フリーズドライのおみそ汁 /

※富士経済「2022年食品マーケティング便覧」<メーカーシェア・販売額・即席みそ汁・2020年>
選んで楽しい、5つのメニューの詰め合わせ
-
揚げなす -
とうふ -
ほうれん草 -
長ねぎ -
豚汁
夏はもうすぐそこ!
梅雨も半ばとなり、あとひと月もしないうちに、暑い暑い夏がやってきます!
みなさんにとって「夏」は、好きな季節でしょうか?それともちょっと苦手な季節でしょうか。
湿度が高く、とくに都市部や内陸では熱がこもりやすい日本の夏。少しでも元気に過ごしたいですよね。
暑い季節に大切な「水分」と「塩分」の補給法の一つとして、今回は「おみそ汁」をご提案します!
汗をかいたとき、「水分」と「塩分」の両方の補給が大切な理由
私たち人間は、炎天下の屋外やサウナなどの「暑い環境」におかれると、自然にたくさんの汗をかきます。
この汗には、体の水分だけでなく、塩分を含むミネラル分も含まれています。
水分と塩分(ミネラル分)の両方を失った状態で、水分のみを補給すると、一時的にのどの渇きは解消されますが、
汗によって減ってしまった塩分(ミネラル分)を十分に補うことはできません。
そのため、汗をかいたときには、水分だけでなく塩分やミネラル分も摂ることが大切になるのです。
毎日のおみそ汁で、おいしく「水分」と「塩分」を補給!
外出中や運動後の汗をかいた場面では、スポーツドリンクや塩飴などを活用して水分と塩分(ミネラル分)の両方を補うことが多いと思います。
それに加えて、日々の食事でも水分と塩分の両方をおいしく補うための方法として、おみそ汁という選択肢はいかがでしょうか?
特に、朝ごはんに取り入れるのがおすすめ!私たちは寝ている間にもたくさんの汗をかくためです。
暑いから、キッチンでお鍋の前に立ちたくない、という方は、インスタントのおみそ汁を活用してみませんか?
お湯を注いですぐに出来上がる、「毎日選べるおみそ汁」なら、毎日の食卓で手間をかけずにおみそ汁をお楽しみいただけます。
フリーズドライ製法を使用した、粉末みそタイプのインスタントおみそ汁です。
5つのメニュー(揚げなす、とうふ、ほうれん草、長ねぎ、豚汁)の詰め合わせなので、その日の気分に合わせて選べます。
商品の詳しいご紹介は下記の商品リンクから。